
ちゅーことで…唐突に…またかよ~の箱シリーズ(届きモノ)第115弾!
■前回の箱シリーズその114はこちらからご覧ください。
今回はこんな感じで…。

箱を丁寧に開封…。

取り出す…。

袋を取り去る…こんな感じやぁ。

コレは…二輪車用エンジンオイル…カストロールPower1

カストロールPower1…メーカーの説明によると…。
圧倒的な加速性能と高いエンジン保護性能…低速域から高速域までスムーズで力強い走りをサポート。カストロールPower1は、あらゆるライディングシーンにおいてマシンのポテンシャルをフルに引き出すカストロールの二輪車用オイルシリーズです。
進化した加速性能:
加速性能を強化したこのオイルは、フリクションを低減し、エンジン内部の摩耗を抑制します。アクセルを開けたその瞬間から進化した加速性能を発揮します。小~中排気量の高回転・高性能4サイクルバイクに最適で、街乗りから高速クルージングまで幅広いライディングが楽しめます。
■カストロールPower1のHPはこちらからご覧ください。ってことで…愛車:ZR750(カワサキ:ゼファー750)のエンジンオイル交換を行うことに…。まずはエンジンオイル交換に必要なアイテムを揃える…工具の事なら工具屋、世界の工具を扱うアストロプロダクツにて調達。
■アストロプロダクツのHPはこちらからご覧下さい。
オイル受け…アストロプロダクツオリジナル製品のAPオイルパン3.5Lなのだ。コレが実に使い勝手が良いのだ。
アストロプロダクツの商品説明:
持ち手が付いた容量3.5Lの薄型廃油受けです。本体高さが90mmと低く、2輪車のオイル交換に最適です。また、軽自動車のオイル交換にも対応可能です。先端のノズルからオイルを排出するので、口の狭い缶への移し替えも容易です。
ってことで、コレは便利でいいのだぁ。

さらには…オイルドレンボルトのワッシャー:AP銅ワッシャーもね。アルミ素材より柔らかいので密着性があるのだ。

さらに…ネジ等を一時保管するマグネットトレー:APマグネットトレー スクエアミニも。ステンレス製のミニタイプのマグネットトレー。

マグネット付きなので…ペタッとな。

オイルパンを置き、エンジンオイルを抜く…。


アルミ製のオイルドレンボルトのワッシャーをAP銅ワッシャーへ。

オイルジョッキにカストロールPower1をそそぐ。

で、カストロールPower1を愛車:ZR750(カワサキ:ゼファー750)に注入しエンジンオイル交換無事に完了っ!と、なれば我慢できずに…その後、走り回ったのは言うまでもない…。



そうそう…愛車:ZR750(カワサキ:ゼファー750)に…貼っちゃってます!いいねぇ!いい感じ。
■オフィシャルロゴステッカーのご紹介記事はこちらから。
■オフィスグンジオフィシャルロゴステッカーその後はこちらから。さらにオフィスグンジオフィシャルSSステッカーも!
■オフィスグンジオフィシャルSSステッカーのご紹介記事はこちら。
■オフィスグンジオフィシャルSSステッカーその後はこちらから。カストロールPower1を注入して、愛車:ZR750(カワサキ:ゼファー750)の走り…フィーリングが、さらに気持よく…楽しくなったのだぁ。ずっと走ってられるぅ…乗ってられるぅ…堪りません!