


近所をポタリング中に…気になるお店を発見っ!駄菓子屋さんです…店名…イラストがええなぁ~。これは気になる…。あいにく、この時はお店はお休みでした…是非ともチェックしなくちゃね。マジで気になる。
ここからが本日の本題です…。
パーツ付きマガジン…以前、1/10付で、週刊NISSAN GT-Rをご紹介いたしました。とっても精密な出来栄えにビックリ致しました…。
■週刊NISSAN GT-Rのご紹介記事はこちらからご覧ください。そして…先日、新聞を見ていたら…コレです…。


週刊SL鉄道模型なのだ!コレはスゴイぞ!発売元によると…。
毎号の付録を組み立ててつくる模型は、日本の鉄道模型のトップブランド「TOMIX」を有するトミーテックと講談社が、2年半をかけて共同開発した完全オリジナル企画です。2007年「昭和の鉄道模型をつくる」、2009年「鉄道模型少年時代」の経験とノウハウを結集しました。ジオラマ全体がテーブルの上で楽しめる幅60cm×奥行き45cmのコンパクト設計と転車台、3つのポイントなど多彩なレールレイアウトで、たっぷり遊べ、いつまでも愉しめます。
との事で、全70巻揃えると…こんな感じになるのだ!高度経済成長期の活気がジオラマでよみがえるのだ。なつかしい昭和30年代の地方都市を再現…。さらには360度回転する転車台も…。

恐るべし…パーツ付き週刊シリーズ…凄いわぁ!たまげました!
■週刊SL鉄道模型の詳細はこちらからご覧ください。鉄道模型と言えば…かなり精巧に製作される方もいます。実車?を撮影しているに見える鉄道模型なのです。かなり自然な写し方なのです…再生ボタンをクリックしてご覧ください。スゴイですよ~。
さらにこちらも…。
鉄道模型の内部…効果音、照明等の仕組みがわかります…。
鉄道模型…かなりリアル…精巧に出来ています…すごいなぁ~。
スポンサーサイト